先日、こんな報道がありました。今日はこれについてまとめたいと思います。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000503-san-soci 非弁提携とは 弁護士は一 […]
「広島の弁護士・大村のコラム」の記事一覧(2 / 8ページ目)
医療過誤事件・和解
事案の概要 本日(アップ日によっては先日)、平成28年から足かけ4年に渡り担当していた岩国での医療過誤事件の和解が成立しました。 事案は、胸痛を感じて病院に行ったところ、担当医の専門が消化器だったこともあり、心筋梗塞を逆 […]
行政書士会会長声明のきっかけ~会員への措置請求とその立場~
非弁・業務広告調査委員会の委員長として(といっても、自分のHPのブログに書いているところからも分かるとおり、組織としての弁護士会とは何の関係もなく個人の立場で書いております)、広島県行政書士会の会長声明には大きな問題があ […]
行政書士会会長声明のきっかけ~弁護士会からの照会~
非弁・業務広告調査委員会の委員長として(といっても、自分のHPのブログに書いているところからも分かるとおり、組織としての弁護士会とは何の関係もなく個人の立場で書いております)、広島県行政書士会の会長声明には大きな問題があ […]
広島県行政書士会の自賠責保険の取扱権限に関する主張の誤り
最近、SNSで話題になっていた広島県行政書士会のこんな会長声明に関する問題点の2つ目です。 前回の記事はこちらです。 広島県行政書士会の職域に関する会長声明の誤りについて 行政書士の職能についての会長声明 https:/ […]
広島県行政書士会の職域に関する会長声明の誤り
久しぶりにブログを更新します。 最近、SNSで広島県行政書士会のこんな会長声明が話題になっていました。 行政書士の職能についての会長声明 https://www.hiroshima-kai.org/doc/efilebo […]
非弁行為をした行政書士を措置請求
私は、広島弁護士会の非弁・業務広告調査委員会の委員長をやっていますが、行政書士の弁護士法違反行為について、措置請求を行いました。 現段階では名前は伏せますが、交通事故案件を多数手がけ、県外への講演などもやっている人物です […]
品川美容外科訴訟・和解
私が弁護団長を務め、2014年9月に一事提訴を行った、品川美容外科の糸リフトに関する訴訟が、4年の歳月を経て和解が成立しました。 第1次提訴の際のコラムはこちら https://hiroshima-lawyer.com/ […]
消費者契約法2
先日の消費者契約法改正の記事の続きです。前回の記事はこちらです。 消費者契約法改正 結局、新しい消費者契約法の取消権は本来高齢者等も含めて消費者保護を実現するためのものだったはずが、18歳引き下げの体裁を整えるために利用 […]
消費者契約法改正
消費者契約法の改正案が国会で成立しました。 改正内容の目玉は、契約を取消できる類型の追加なのですが、これに関して、かなり最終段階で紆余曲折を経て内容が変更されました。 その内容に、日弁連の消費者問題対策委員会はかなり深く […]